2012年4月30日月曜日

4/27 イスとの2度目の出会い


 自由に遊んでいいよ!と、言われても大人にとってはそう簡単じゃないような気がします。
目の前にあるものが「●●するために作られた」とか、「××しちゃいけない」とか、全部ゼロにして触ったり使ったりしたら、楽になれるかなあ・・・

まあ、こんなに深いこと考えながら、


びよーーーーーーーーーーん



某23●5やピタゴ◎●イッチの制作チームにライバル心燃やしつつ、明るく軽やかでシュールな画づくりを目指してみました〜!どうですか?



でもこのシンプルな写真のウラには人知れぬ苦労が。。
左の足だけを柱から出せるようにこんなしくみ。
使ったイスすべてが大事な役割を担っているんです!



こっちは右のイスの頭と足がうまくでるように



お客さんが お! と気づきそうな位置を厳しく探し出した上で設置したんですが、
崩壊のキケンをはらんでいるということですでに撤去しちゃいました

新たな挑戦を考え中!

(あべ)





2012年4月28日土曜日

新たな仲間2:彼

サーチプロジェクトvol.1.5も開幕してから1ヶ月が経ちました。
日々、新たな試みが生まれて、色々な遊び方が発明され、
どんどん変化しているアートエリアB1。
スタッフをしていても、
ちょっといない間に新たな面を見せてくれるB1に行くのは
ワクワクします。

閉館後のアートエリアB1から、
もう1人、新たな仲間を紹介します。

それは(多分)彼!




・・・・・・ん?コレは何?
そうお思いになったあなた。
そのリアクション、納得です。

山広場の一角に、
カラフルな輪飾りに手を伸ばし、吊られている彼。



彼の姿は開館時間中、
窓際にあるスクリーンを通じ、
改札付近からも伺う事ができます。


スタッフKさんとAさんの手によって
吊られたという彼がどうにも気になって
本日の勤務中、何度も彼を見に行ってしまいました。

しかし、彼に惹かれるのは私だけではないようで、
彼と一緒に影絵遊びをしたり、彼の身体越しにB1を眺めてみたり、
たくさんのお客さまが彼に絡んでくださっていました。

彼はなぜあそこにいるのか?
彼は何をしたいのか?
あそこで吊られるのはどんな気分なのか?

靴を脱いで遊ぶふわふわの緑ゾーンの地面から数センチ浮いている彼。



パーティを思い出す、カラフルな輪飾り。



と、それらの影。



新たな仲間の加わったB1。
もう来たよという方も、まだ行ってないよという方も、
彼に会いに来てくださいね(^o^)/



(スタッフ:ヨハネチ)

新たな仲間:金と銀のクルクル

今日は夏かと思うくらい、天気がいい一日でしたね!

天気がいいのもあってか
親子連れや就活中の学生さんなど
沢山の人にB1に来て頂けました。


そしてなんと、お客さまの1人が、金と銀の針金を使って
新たなモノを生み出してくれました!

針金をペンをつかってクルクルすると
なんとも素敵な感じに!
(説明が下手ですみません)

光に当てると、当たり具合によって
表情が変わったりしてとてもキレイです。
ひとまず俳句コーナーに飾ってみました。

活用方法募集中です!


スタッフだけのアイデアだけでなく
お客さまからのアイデアも
どんどん取り入れていきたいです!



(ししど)

2012年4月27日金曜日

5月5日関節技ワークショップ&パフォーマンスライブ

5月は注目イベント目白押しです!

お迎えするゲストもとても多彩。
アーティスト・加藤翼を筆頭に、テニスコーツ(ミュージシャン)、contact Gonzo家成俊勝(dot architects)小西小多郎(adanda)砂連尾理(ダンサー・振付家)、mikahip k(contact Gonzo)、文(ダンスボックス)。

なかでも5日に開催されるワークショップとパフォーマンスライブは必見です。

ミュージシャンとして活動するテニスコーツのお二人ですが、実は知られざる柔術の使い手。
そのテニスコーツをメインに、昼間は柔術ワークショップ「テニスコーツ流、初心者用の関節技。」、そして夜はパフォーマンスライブ「尾根から眺める/谷で聴く」を開催します。

サーチプロジェクト展覧会場:山エリア
展覧会場に登場した“山エリア”を最大限に活用したパフォーマンスライブでは、豪華(異色!)のゲストによるコラボレーションが繰り広げられます。

出演者は、テニスコーツcontact Gonzo加藤翼家成俊勝(dot architects)小西小多郎(adanda)


現時点で届いている情報によると…
テニスコーツの音楽に、テニスコーツから伝授された関節技のみで繰り広げられるcontact Gonzoのパフォーマンス、小西小多郎氏による照明演出、そして加藤翼氏と家成俊勝氏は……!!!


この日、B1の山からはどんな景色が見え、なにが聴こえるのか。
ゲストそれぞれが持つ領域が緩やかに重なり合い、混ざり合い、生まれる一瞬の“なにか”。
ぜひこの機会をお見逃しなく。



------------------------------------------------------------------------------------------------------------


ワークショップ「テニスコーツ流、初心者用の関節技。」

日時 55日[土・祝]16:00-18:00
定員 25名(要事前申込/先着順)
参加費 500
ゲスト:植野隆司、さや(テニスコーツ)
進行:塚原悠也(NPO法人ダンスボックス)
カフェマスター:木ノ下智恵子(大阪大学CSCD教員)

知られざる柔術の使い手、テニスコーツを招き、関節技について教えてもらいます。誰かと戦うためのものではなく、まずは体の仕組みを関節技という技術を通して考えてみるワークショップです。普段運動をしていない人も、女性も子供も大歓迎です。わいわい進めましょう。




パフォーマンスライブ「尾根から眺める/谷で聴く」

日時 55日[土・祝]19:00-20:00
定員 80名(要時前申込/先着順)
参加費 2000
出演者:テニスコーツ(ミュージシャン)、加藤翼(アーティスト)、家成俊勝(dot architects)、小西小多郎(adanda)、contact Gonzo

サーチプロジェクトvol.1.5の中盤戦にお送りする、豪華ゲストによるコラボレーション・パフォーマンス。今回出現した『山』空間を活用します。音と空間と身体が計算高く、あるいは無責任に影響し合う、パフォーマンスと美術と音楽の狭間にある『何かしら』を観察する時間。

 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------

申込方法

メールまたは電話にて以下をお知らせください。
[ご希望のプログラム名、氏名、参加人数、当日連絡の取れる電話番号、メールアドレス]

お申込・お問い合わせ先:アートエリアB1
TEL06-6226-4006(月曜除く12:0019:00
E-mailartareab1.search()gmail.com(★=@)
件名に「ワークショップ参加申込」とご記入ください。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------

2012年4月25日水曜日

「今日は何して遊びましたか?」

こんにちは。サポートスタッフの「やすだ」です。
私達サポートスタッフは、館内をより多くの方に楽しんで頂ける様な雰囲気作りをするのも大切な役割の1つ。毎日みんなで試行錯誤!?しています。

というわけで、今日はスクリーンの前にこのような物を作ってみました。
スクリーンに色がキラキラ映ってとてもきれいです。

駅改札から見上げてみたらあら素敵。まるで影絵のようです。

みなさま良かったら何か付け足してみてください。

(やすだ)

B1ミュージックカフェ×サーチプロジェクト

少しさかのぼりますが、4/20(金)に行われた
「B1ミュージックカフェ×サーチプロジェクト」の模様をご報告!!

この日は日本センチュリー交響楽団さんをお招きしてのミュージックカフェ開催♪
あいにくの雨の日でしたが、地下にあるB1はどんな天気でも大丈夫!
60名ほどの方が暖かい飲み物と一緒にチェロの音色を楽しんでいましたよ。
なにわ橋駅利用して、美しい旋律を耳にした方も沢山いたのではないでしょうか。

そんなにぎやかで静寂で暖かみもある空間の隣で、私は作業していました。贅沢です!

次回は5/25(金)「ビオラパートのアンサンブルの演奏会」を開催!!。
開始の少し前にB1にきても、サーチプロジェクトのスペースを見て楽しんで頂けると思います。ぜひ!

それから、新しい動き:先日からは「木漏れ日」の下で「俳句を詠む」というコーナーができました。
ここで感じたこと、望むこと、様々な思いを俳句にしてみて下さい!

訪れた方のチェーンでサーチプロジェクトの形をどんどん進化させていきたいと思っています。

(あべ)

2012年4月24日火曜日

音を探す


4月22日。昨日と打って変わって天気は雨でした。
西川文章さんナビゲートの
音のワークショップ「耳をかたむける日」を開催しました。
様々な年代、立場の方々に参加頂きました。
まずアートエリアB1で文章さんに
「ノイズ(不快な音)は本当に存在するのか」など、音について
興味深いお話しをして頂きました。
 
その後は5つのグループに分かれ、それぞれ展覧会場内に流すための音を探しに!
なにわ橋駅構内を各々が自由に音を求めて動き回りました。
壁に耳を当ててみたり、
床に耳を当ててみたり、
全員夢中になって音を探していました。
※試される際は、エスカレーターに巻き込まれないようご注意ください。
知らない人が見るとちょっと怪しい光景だったかもしれません(笑)
そして、それぞれのグループがみつけた音を、
全員で録音しに行きました。
駐輪場の音の変化や券売機のスピーカーの音、
エスカレーターの手すりのベルト?の音など、
他にも様々な音をみなさん見つけていました。
文章さんも「こんなにコアな音を探し出すとは思わなかった」
と言われていました。
最後に、録音した音を山広場に用意されたスピーカーで聞きました。
実際にみつけた音と、録音されスピーカーを通して聞く音の変化はありましたが、
それもそれで面白く、展覧会場で流されるのが楽しみです。
ぜひアートエリアB1に、聞きに来てください!
普段何気なく耳にしている音を再発見し、
そこにあるのに気付いていなかった音を発見することができました。
とても面白く充実したワークショップでした。
文章さん、参加者の皆様、本当にありがとうこざいました!
(スタッフ:ししど+(補)やすだ)

2012年4月21日土曜日

B1山広場で光で遊びました!

今日は中之島広場でピクニックする人も多い、
遊ぶにはもってこいの一日でしたね。
みなさまはどう過ごされたでしょうか?
B1では光のワークショップ「B1広場を光で遊ぶ日」を開催。

劇場照明デザイナーの岩村原太さんのナビゲーションで、
午前→中之島界隈の光を見るお散歩





午後→B1で実際に照明機材を使用して、山広場で実験!

原太さんに光について、照明機材について、
聞いたことをふまえて、グループに分かれて、
それぞれのイメージで山広場を照らしてみました。



実際に照明機材を使ってみると、なかなか大変。
壁と天井に多角的な影を出したい、山の輪郭を浮かび上がらせたい、
きらきらの木漏れ日を作りたい。どんどん作業時間が延びつつも、
照明機材や照明卓をあれやこれやと動かして、色々な角度からチェックして、
自分たちのイメージを実現しようと粘りました。
それぞれのグループの出来上がりをみんなで見て、コメントし合いつつ、
原太さんからプロのアドバイスをいただいてまた動かしてみて・・・。



これから照明でどんなことをやってみたいかという原太さんの質問から、
参加者のみなさんとの対話がまた生まれ、終了後も、
やる気と興味のつきないお客さまと原太さんと、
他にもある照明機材を使って、より本格的に光と遊びました。

お腹が空くくらいエネルギーを使った、とても充実したワークショップでした!
原太さん、来てくださったみなさま、ありがとうございました!



(スタッフ:ヨハネチ)

2012年4月18日水曜日

子ども広場

現在アートエリアB1内に巨大なお山が出現。みんなお山のまわりで寝っ転がったり、追いかけっこしたり楽しく遊んでいます。
日々新しいゲームを更新中。紙飛行機を飛ばしたり、迷路を作ったり会期中にどんどんゲームが増えていくのが楽しみです。子どもだけではなく 大人の休憩所としても解放していますので、どうぞお気軽にいらしてください。

新ゲーム!
お山に書かれた点数めがけて自作の紙飛行機をとばすゲーム。5回やって点数が高い人が勝ち。 
今の所、最高得点は4歳の男の子が出した435点。我こそはと思う飛行機飛ばしの名人お待ちしています。

2012年4月13日金曜日

サーチプロジェクト vol.1.5 キックオフ!

4月7日に『キックオフミーティング』が行われました。
その時の様子をお伝えします!

会場には京阪電車、大阪大学コミュニケーションデザインセンター、NPO法人ダンスボックスで構成されるB1運営メンバーが勢揃い。
さらに、サーチプロジェクトvol.1の加藤翼さんを進行に交え、お客さんとともにB1という空間の可能性を探りました。

まずはB1で行われたプログラムの歴史を、施設の立ち上げ当初からさかのぼるトーク。
オープンは2008年ですが、実はそれ以前にもなにわ橋駅の工事現場でパフォーマンスイベントが行われたとのこと。
現在も続くラボカフェやダンスパフォーマンスではさまざまな方に参加を頂き、それらは同じ場所にも関わらず、全く違った空間の姿を見せています。
”B1は参加者も含めてクリエイションである”、”「セミパブリック」な場所”・・

そしてテーマが「これからの展開」について移ると運営メンバーからは意外な答えが。
”今後のビジョンというものはなく、どうやってこの場所を長く続けていけるかということ”
これがB1が中之島の文化として根をはっていくための秘訣かもしれません。

様々な逸話、熱い思いを聞いてサポートスタッフとしても刺激を受けたミーティングでした!

さて、この日は同時に、対話の中で生まれた言葉を壁に書き込み、切り取り、張り付けて新しい作品になりました。
こんな風に会期中も少しずつ展覧会場の様子は変化していきます。

お近くにお越しの際はぜひ足を運んでみてください。

加藤さんの進行によって「サーチプロジェクトvol.1.5」 ”キックオフ”しました。
運営や企画に携わるスタッフの説明とともに、2008年(+それ以前)にさかのぼるB1の歴史をたどります。
参加者の対話から生まれた言葉を、スタッフが壁に記しながら、一方で切り取っているところ。
そして反対の壁では、この日の言葉が一つの絵になっていきます。
皆さんそれぞれのスタイルで寛いでいる様子。こんなミーティングもありですね!
変わっていく会場の様子をどうぞ見に来てくださいね!




2012年4月6日金曜日

明日!「キックオフミーティング」開催

 サーチプロジェクトvol.1.5 3月27日よりスタートしています。
今、アートエリアB1には公園のようなオープンエリアが出現!
ここなら雨でも思いっきり動いたりくつろいだりすることもできますよ。

さて、明日はサーチプロジェクトvol.1の加藤翼氏と共に、アートエリアB1運営メンバーが本拠の可能性等について、ザックバランに語らいます。
お勧めアーティストやプラン、情報など持ち寄って、ご一緒に語り合いませんか?


皆様のご来場をお待ちしております!

4/7(土)15:00-17:00
  参加費無料/入退場自由

参加メンバー:加藤翼、B1運営メンバー

2012年4月5日木曜日

【4月のイベント情報】

今月の『サーチプロジェクト vol.1.5』では、7日の「キックオフミーティング」をかわきりに、 「体」「視覚」「聴覚」を使って楽しむ3つのワークショップ、そして「アートと公共性」をテーマに展開されるプロジェクト・ミーティングを企画しています。皆様ぜひお誘い合わせの上、アートエリアB1へご来場ください。

「キックオフミーティング」

日時:4月7日(土)15:00-17:00
定員:50名(参加費無料/入退場自由)
サーチプロジェクトvol.1の加藤翼氏と共に、アートエリアB1運営メンバーが本拠の可能性等について、ザックバランに語らいます。お勧めアーティストやプラン、情報など持ち寄って、ご一緒に語り合いませんか?
□参加メンバー:加藤翼、B1運営メンバー



ダンスワークショップ「踊りにおいでよ! ー第1回ー」

日時 4月12日[木]19:00-20:30
定員 30名程度(当日先着順・入退場自由)
多彩な活動で注目されるダンサーの砂連尾さんをゲストに迎え、だれでも楽しめるダンスの魅力について体験するワークを行います。今まで気づかなかった身体の動きに関する不思議について参加者のみなさんとともに語り合います。特別な準備や才能は必要ありません。お気軽にご参加ください。
□ゲスト 砂連尾理(ダンサー・振付家、神戸女学院大学非常勤講師)
□カフェマスター 西川勝(大阪大学CSCD教員)



プロジェクト・ミーティング「アートと公共性」

日時 4月20[金]19:00-21:00
定員 50名程度(当日先着順・入退場自由)
美術館建設に関する対話や「大阪でアーツカウンシルをつくる会」との共同プログラムを開催していたプロジェクト・ミーティングでは、橋下大阪市長が発した アーツカウンシルの導入案などの時勢は鑑みつつも、、、。あえて根源的なテーマについて掘下げ、今さら言えないようなことも語りあいたい!と考えました。 そこで、哲学カフェの名マスター本間氏とタッグを組み、「アートと公共性」について、皆さんと自由な対話を繰り広げられれば幸いです。
□進行 本間直樹(大阪大学CSCD教員)
□カフェマスター 木ノ下智恵子、久保田テツ(大阪大学CSCD教員)
□共催「大阪でアーツカウンシルをつくる会」



光のワークショップ「B1広場を光で遊ぶ日」


日時:4月21日(土)10:00-15:00
定員:20名(要事前申込/先着順)
参加費:1000円(午前のみの参加は500円)
国内外で活躍中の劇場照明デザイナー・岩村原太さんと、午前は中之島界隈の光を観るお散歩型ワークショップ「光って何か」に出かけます。午後は舞台照明機材を使い、当館に出来た山広場空間で「光で空間を創る」体験をします。
□ナビゲーター:岩村原太
□進行:塚原悠也(NPO法人DANCE BOX)



音のワークショップ「耳をかたむける日」


日時:4月22日(日)14:00-16:00頃
定員:20名(要事前申込/先着順)
参加費:500円
私たちは日常に溢れる音素の中から選択して音を聞いています。カットされた音の中にも豊かで面白い音があるかもしれません。サウンドエンジニアとして音で空間を創る西川文章さんを中心に、録音と再生の実験や検証をしてみます。
□ナビゲーター:西川文章 他
□進行:塚原悠也(NPO法人DANCE BOX)


/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

ワークショップ申込方法:メールまたは電話にて以下をお知らせください。
[ご希望のプログラム(①4/21、②4/22)、氏名、参加人数、当日連絡の取れる電話番号、メールアドレス]
お申込・お問い合わせ先:アートエリアB1
TEL:06-6226-4006(月曜除く12:00~19:00)
E-mail:artareab1.search(★)gmail.com(★=@)
※件名に「ワークショップ参加申込」とご記入ください。

『サーチプロジェクト vol.1.5』スタッフブログを開設しました!

2012年3月27日(火)から5月27日(日)にかけてアートエリアB1にて繰り広げられる『サーチプロジェクト vol.1.5』のスタッフブログを開設しました!
会期中のイベント情報や、日々変化をみせる空間の表情を追ってご案内しますので、ぜひご注目ください。